忍者ブログ
は、ロバのみみーーーーーぃ。
[150]  [149]  [148]  [147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ユーモア」ってほんとにつかめない言葉。
例がなくて困っている。


例えば 「しゃれ」と言う言葉について教えるときは

その場を笑わせるために言う文句で、

「布団が ふっとんだ」

このようにくだらない、ダメなしゃれを特に「駄洒落」といいます。
というかんじで説明すると、あぁくだらないといって笑って次に行く。


「なぞなぞ」だったら
言葉や文章の中にある意味を隠して聞き、その意味を当てる言葉遊びです。

「これを食べると必ず豚が勝つものはなに?」
「・・・とんかつ」


寒い・・・。しかし具体的な例があるからどうにかなるので楽なんだ。
でも、ユーモアってなんだろう。

あえて言うなら知的な笑い???上品な笑い??

でも具体的な例が思いつかない。
その場の臨場感とか同説明したらいいんだろう。


先日、チームメイトのBさんが、留学生に「エロパワー」とか「むっつりスケベ」
とか、微妙な日本語を吹き込んでいた。
留学生が「エロパワーとはいつ使うのか?」と聞いてきたので、
困っていたら、ちょうどBさんが強烈なシュートを炸裂。

それを見た留学生。


「あっ・・・エロパワー。」


正解!たぶんその使い方であってますよね。
そしてそのときユーモアを感じたんだが・・・。

これってどっちかっていうと下品?だよな・・・。
しかもその場にいない人に、人物、状況設定から説明しても
全然おもしろくないし。。。。。。



後日談として、
「むっつりスケベは辞書に載っていたが、エロパワーはどこを探してもなかった」
との報告を受ける。


あぁあぁぁ・・・・・・。


結局、ユーモアを見つけられず仕舞い。

どなたかいい例があれば是非ご一報を。

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< バンザイ HOME 成長速度 >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/11 saburina]
[02/24 NONAME]
[11/28 あき]
[04/13 サブリナ]
[02/18 サブリナ]
最新記事
(01/07)
(11/07)
(10/25)
(10/17)
(10/12)
最新TB
プロフィール
HN:
tetsuko
性別:
非公開
自己紹介:
何の変哲もない一般市民です。

しいて言えばよくわからないうちに、いろんな人を
呼び寄せます。

特技は、くじに当たるときに予感がするです。
でも宝くじの1等は当てたことがない・・・。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(12/18)
(12/19)
(12/21)
M1
(12/24)
(12/25)
アクセス解析
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]