は、ロバのみみーーーーーぃ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
怒涛の一週間終了。
よく考えれば、大学をでてから子供に接したことがなかったなぁ。
日ごろ相手にしている学生は20歳前後。
そう、「学生」。
中学生は「生徒」と呼ぶ。
その点でも指摘されまくり。
そしてその生徒たち。
ファーストコンタクト⇒ カルチャーショック ⇒ 沈没 ⇒ 浮上 ⇒ 沈没
自分が通ってたときのめちゃくちゃ厳しいイメージがあったり、
普段中国人の学生にとっている態度が染み付いていたりして、
それがちょっと実習の現場にあってないなって気がつく。
もっともっとまっさらな気持ちでいかなあかんなと気がついた一週間。
学生は警戒?っていうか人見知りが多くて、打ち解けるまで
たいへん。
特に年頃の男の子たち。
女の先生とはなすのは恥ずかしいらしい。
弁当を班にはいって一緒に食べようとしたら、
「こっちに来んなや。あっちいけ~」
とか言ってきた。
かわいいなぁ。
仕方ないから女の子の席に移動したら追っ払ったことを
ちょっと反省したらしく
「だってオレ、うちでいつもひとりで食べてるもん。
一緒に食べるのなれてへんもん」
と言い訳にきた。
来週はいいか?ときいたら、ぼそっと
「いいよ」って言ってくれたけど。
焦らずちょっとずつでも生徒と関わっていけたらいいな。
残り2週間。。。
がんばれ私。
PR
この記事にコメントする