[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アラスカしかないと・・・。
長年微妙なアトピーに苦しめられてきましたが、最近の観察によると
どうやら前線の通過と共に、症状悪化の様子。
ついでに前線が通る時は、片頭痛もくるから、頭は痛いし、
体中あざだらけになるし,天気も悪いし、最悪。。。。
医者曰く、前線の来ないアラスカに永住するしかないとのこと。
・・・無理です。寒すぎます。
トナカイを追いかけろというのでしょうか。
フットサルは寒すぎてできないでしょう。
耐えられません。
地球上に私の安住の地はないです。
後は月を買って移住するしかないでしょう。
プリンセス天功に打診してみようかな・・。
超ハードな週末も、フットサルの力とフィリピンの香りで乗り切る。
最近忙しくて時間に追われてすごくあせってて、
フットサルも週①で我慢してたけど、おもいっきって土曜もいったら
かえってすっきりして勉強も仕事もはかどった。
日曜はフットサル場にこそっと車を置いて大阪で日本語の授業
→ゆうがたからフットサル。
もう走ってばっかり。
でもひっさびさにフィリピンの子達に会うとホンマにその笑顔に癒される。
さらまっぽ~。
あぁこの甘い香りはフィリピン☆
時間がなくて色々できないってのは確かにその通りやねんけど、
それも言い訳っていうか、そんな状況やからこそ
うまく時間を作っていくことが少し上手になった気がして嬉しかった。
フットサルも中継ぎができるようになったし、
まだまだ不器用やけど、自分でできないっておもって壁を作らず、
色々挑戦できたらいいなぁ~。
攻撃は最大の防御!今週もがんばるど~
・・・ほどほどにね☆
S駅から電車に乗っていた。
ちょうど入れ違いやね~とメールをしていたのだが、
明日はちょうど「すれ違い」を教えねばならず、
ちょっとタイムリー♪とか思いつつ、その違いを考え出した。
ア)A子と駅ですれ違う。
イ)A子と駅で入れ違う。
ア)はA子の横を通るイメージ。
イ)はA子をまっていたが、なかなか現れないのでちょっと場所を移動していたら、
その後A子現る。
というかんじでちょっとちがう。
つまり、私は友人と入れ違いにS駅に降り立ち、途中中間地点のM駅ですれ違ったわけだ。
そして最大の違いは、「気持ち」は「すれ違う」しかセレクトしないこと。
三省堂類語辞典の例文では、
「彼女とすれ違いの生活」
とあった。せつない!なんてせつない言葉なんだ・・・。
確かに「気持ちが入れ違う」ことはない。
「すれ違い」なんだ。
「すれ違い」が持つ意味がせつなくて、ちょっとかわいそうになった。
もうちょっといい意味の言葉だったらよかったのにね。
そして友達とも家族とも恋人とも、みんなすれ違わないといいなぁと
思ってみる。
気持ちは言葉に。日本語を大切に☆
今週は、中国人、韓国人ボリビア人に日本語を教え、
日曜にはフィリピン人という多国籍week。
あぁ世界がぐるぐる。
中級クラスの学生が真剣に訴えてきた。
SKN: そんなの かんけー ねー
ミートバイバイ: 肉離れ
僕にはミートバイバイはむずかしすぎると・・・。
いえ、私もわかりません。
ミートバイバイは最初、ダイエットに成功して、お腹の脂肪とさよなら
だと思ってたしね。
ニッポンの若者ども。余計な言葉を思いつきやがって=3
大学試験の面接で、使われたら困る!
「僕の趣味はランニングですが、最近は運動不足で、
すぐミートバイバイをおこします。」
めったに肉離れを発言するチャンスもないだろうが・・・。
めざましテレビ、見といてよかった。