[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いや~見事優勝でしたね☆
よかった×②♪
自分の得点はキーパーのはじいた球をごり押しで1ゴール。
でも・・じじーからの弾丸アシストをはずしてるんで、相殺。
わたくしNEWユニでは1番を拝借しとります。
野球ならエース。
タッチのたっちゃん。
世代が違う?
ならH2のヒロ!
自称、”勝手にエースストライカー”、背番号「1」はまだまだ
借り物ですが、真のエースストライカー昇格をめざし、
じじーからの弾丸アシストを体で押し込む気合で
来月もがんばりまっす☆
あぁそして最大の課題を忘れとりました!
「きゃっ♪」ですよ。
結構強烈なボールがおなかにどんって当たったけど、
気にせずガツガツプレー続行。
フィジカル強しの印象をあたえてしまう。
「あそこでか弱く倒れたら、ファウルもらえたかもよ」
・・・しまった!!今年は可憐なキャラだったのに↓↓
時には小賢しいプレーでファウルももらう。
それも一つの課題ですな☆
人間はこけた時、誰しもがすぐおきあがろうとするのは
なぜなんでしょう?
今日、自転車で派手にコンクリの上にこけて右ひざ強打。
ジーパン破れてひざから血が・・・(T_T)
舗装道路から生えてきてた木に車輪が絡まって
バランス崩して横転。
ついでに気も動転していて、恥ずかしさのあまり
なぜか、私こけたりせませんよ的なジェスチャー。
一人小芝居です。
おそらくは昨日のおみくじが原因?
昨日人生初の初詣で、清水寺の門前でおみくじを引いたら
見事「凶」を引き当てました。
人生初の初詣で新春早々凶ですよ。。
これはなかなかにショックです。
待ち人:こない。 出会い:来ても遅い。 健康:すぐれず 旅行:よし
要約すると、
「恋愛もそんなにうまくいかないし、出会いもない上に
体の調子もよくないから、いっそのこと海外旅行でもしてリフレッシュしてきなよ」
ということでしょう。
はやく旅に行っていればこけずに済んだ!?
地主神社のお守り売り場には「GOOD LUCK CHARM」の掲示が。
たしかに英訳すればグッドラックチャーム。
でも百貨店の福袋に入ってますよ的なその響きに、
買うのをためらったのがいけなかったのか?
いいえ!前向きに考えよう。
凶の出来事はこれで消化されたはず。
もう後は登るしかないと信じて!
いつも心にGOOD LUCK CHARM☆
今年もよい年になりますように!!
図書館に行くには歩いて10分。
そこからスーパーまで歩いて10分。
母の命令は絶対だ。
ゴマを買ってくるように。
年末の挨拶のため図書館を尋ね、すぐさま帰るつもりが、
頼まれたゴマを買いに、スーパーへ。
徒歩10分はたいした距離ではないが、合計すれば往復で40分。
せっせと暗い夜道を歩きながら、今日の夕飯のことを考える。
おいしい夕飯をさらにおいしく感じるスパイスといえば空腹だよなぁ。
こんな時ぴったりな日本語ってなんがないかな~と無駄に考えていたら、
きた!
☆☆『はらぺこ』☆☆
空腹だとなんだかひもじい感があるし、おなかがすいたはいまいち長い。
『はらぺこ』という響きから連想できるシチュエーションといえば
最近お父さんの身長を越えてしまった育ち盛りの男子高校生。
部活から帰ってきて、冷蔵庫を空け、牛乳を正しい姿勢でラッパ飲み。
そして一言。
「母さん、俺もうはらぺこだよ」
あぁなんてさわやかなのかしら。
最近心に響いた日本語は、『すれ違い』『木っ端微塵』と
「ちょっとすさんでますね系」が続いたが、
今度は違う!さわやか&青春系。
いい言葉を見つけたと満足して、買ってきたゴマをしまうべく、
乾物入れをあけたら、、、
案の定そこにはちょっと使っただけのゴマがガッツリ残っていた。
お母様。私の徒歩40分はなんだったのでしょう?
もうはらぺこです。。
おなかに響く日本語だな・・・。
ええ話でした。
遅れて入ったんで結構前の方になり、首あげながら見てたけど、
ええ夕日です。
後ろのお客さんの鼻すする音がめっちゃたくさん聞こえてきて、
客席全体で泣いた感があり。。
いい感動をありがとう。GoodJob!ALWAYS☆
その後いつもの美容室でCUTしてもらいながら、
明石屋さんたの話をしてたら、
「Qちゃんは今年不幸なことありましたか?」
ときかれて、ちょっと考える。
そりゃ色々悲しいことはありました!
警察に総計1万6千円と3点取られたり、玄関破壊したり、、、、
いろいろあったけど、それってただの不注意やし、不幸じゃなかったんで
結論としては
「今年一年、かなり幸せでした」
ん~こんなことって初めてなんちゃうかな。
大抵の悲しいことも、時間がなんでも解決してくれますしね。
今年の収穫としては、くよくよしなくなったことかな。
前髪をざっくり切って、見晴らしもよくなり今週末もゴールコースが
パッチリ見えそうな予感♪
と思ってたらその前に立ちはだかるレポートの山がみえる。
毎年夏休みの宿題は、31日にやっていたタイプ。
今日、現実逃避した分、明日は3倍の頑張りが・・・
朝日が目に沁みそうだわ・・・
一日が心穏やかにスタート。
仕事もお休みになり、今日から学生生活に舞い戻り~
日ごろフットサルに夢中になったツケを年末一気に支払うことになり、
山積みのレポートと格闘。
借金の取立てにあっているかのような勢いだわ。
一匹やっつけてほっとする。
が、レベル2が一匹と飛んでレベル4が二匹。。
先は長いな~~
毎年年末とは
「正月に休みたければ年末にいつもの二倍がんばれ」
という教訓が見え隠れしている気がしてならない。
でもうなりながらも本に囲まれている時はほんまに幸せ♪
しかも息抜きに読んだ本が当たりやったらこれまた格別。
久々に金城君の「映画篇」を呼んだら、最後の最後で泣けました。
最後の最後でこうくるか・・・
こんなええ話をありがとう!
折りしも明日は水曜、レディースDAY。
三丁目でほっこりしよう♪