は、ロバのみみーーーーーぃ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
図書館で調べ物をしていたら、羽生善治の書いた本に目が留まる。
タイトルは「挑戦する勇気」。
将棋のことはよくわからないけれど、善治氏の頭の中が
どうなっているのか気になったので読んでみた。
・・・そして感動。
まさに継続は力なり。
将棋はちょっと頑張ったからといって急に強くなるものでもなく、
手を抜いたからといって急に弱くなるものでもない。
毎日の積み重ねが、1年2年、3年後に表れてくるものなんだと
いう言葉に一番グッと来た。
ホンマにええ事いわはる。
善治氏の経験や常識だけに頼らず、常に新しいことに挑戦していく
その向上心と謙虚な姿勢も見習わなあかんと思わされた。
そういうスタンスが将棋という頭脳勝負の世界で、トップに君臨できる秘訣なんだろうなぁ。
授業はテキストに慣れてくるとさほど準備をしなくても教えることはできる。
でも、教え方は色々あるし工夫次第でもっとおもしろくなったはず。
自分はそういうことを疎かにしていたのでは、、、。
新しい職場で教壇に立つ前に、もう一度初心に帰る事ができた。
やっぱり図書館はいい。いつも本はわからないことをさりげなく教えてくれる。
あとは実践あるのみ。
ありがとう善治!!
あんまり嬉しくなったので、司書の友達に勧めてみたら、字が多いからと
拒絶される。あら、残念。
まっ好みは人それぞれだしね。
代わりに中谷美紀主演の「ケイゾク」のビデオを強引に借りさせられた。
ケイゾクは力なり。
これはこれで、中谷美紀の美しさを存分に教えてくれるに違いない。
タイトルは「挑戦する勇気」。
将棋のことはよくわからないけれど、善治氏の頭の中が
どうなっているのか気になったので読んでみた。
・・・そして感動。
まさに継続は力なり。
将棋はちょっと頑張ったからといって急に強くなるものでもなく、
手を抜いたからといって急に弱くなるものでもない。
毎日の積み重ねが、1年2年、3年後に表れてくるものなんだと
いう言葉に一番グッと来た。
ホンマにええ事いわはる。
善治氏の経験や常識だけに頼らず、常に新しいことに挑戦していく
その向上心と謙虚な姿勢も見習わなあかんと思わされた。
そういうスタンスが将棋という頭脳勝負の世界で、トップに君臨できる秘訣なんだろうなぁ。
授業はテキストに慣れてくるとさほど準備をしなくても教えることはできる。
でも、教え方は色々あるし工夫次第でもっとおもしろくなったはず。
自分はそういうことを疎かにしていたのでは、、、。
新しい職場で教壇に立つ前に、もう一度初心に帰る事ができた。
やっぱり図書館はいい。いつも本はわからないことをさりげなく教えてくれる。
あとは実践あるのみ。
ありがとう善治!!
あんまり嬉しくなったので、司書の友達に勧めてみたら、字が多いからと
拒絶される。あら、残念。
まっ好みは人それぞれだしね。
代わりに中谷美紀主演の「ケイゾク」のビデオを強引に借りさせられた。
ケイゾクは力なり。
これはこれで、中谷美紀の美しさを存分に教えてくれるに違いない。
PR
この記事にコメントする